2017-01-01から1年間の記事一覧

なかった金融監督

北海道拓殖銀行が営業終了した1998年6月、当時の大蔵省の金融部局であった銀行局や証券局等が所掌していた事務のうち、民間金融機関等の検査・監督に係るもののセクションを分離・分割して、旧総理府の外局のひとつ、のちに金融庁となる金融監督庁を発足させ…

安定という面

紹介されることが多い「銀行の経営がどうなるかは銀行の信用によって成功を収めるか、融資するほど値打ちがない銀行だと見立てられたことでうまくいかなくなるかだ」(米モルガン・スタンレー、ローレンス・マットキンの名言)小惑星探査機「はやぶさ」の帰…

おこう、スウィーブ

【解説】保険:偶然起きる事故で発生した主に金銭的な損失を想定して、立場が同じ複数の者がそれぞれの保険料を掛け金として納め、整えた資金によって保険事故が発生した際に保険料に応じた保険金を給付する仕組みということ。西暦1998年6月のことである、大…

600年以上も昔

簡単にわかる解説。外貨両替というのは海外旅行にいくとき、他には手元に外貨がなければいけない、そんなときに利用機会が多い。しかし円に対して不安を感じた企業等が、外貨を現金で保有する動きもある。手数料はFX会社と銀行で大きく異なるのでよく調べる…

summersummersummer

郵政民営化に伴い誕生したゆうちょ銀行から受けることができる貯金などのサービスは郵便局時代の郵便貯金法に定められた「郵便貯金」としては取り扱わない。他の銀行等と同じく銀行法によって定められた「預貯金」を根拠とするサービスです。ですから安定的…